長い歴史を持つ天台宗の寺。大同3(808)年に慈覚大師円仁が不動明王の夢告を得て、自ら不動尊像を彫刻安置したことに始まる。ご尊像は秘仏として12年に一度、酉年にご開扉される。江戸時代には徳川三代将軍家光が帰依し、庶民に「目黒のお不動さま」といわれ親しまれ、「五色不動」のひとつとして名所となった。毎月28日に行われる大縁日に当時の面影を偲ぶことができる。十二支による生まれ年ごとの守り本尊、縁結びの愛染明王、山手七福神巡り初めの恵比寿神、サツマイモを広めた甘藷先生こと青木昆陽の墓もある。
- ジャンル
- 年中行事・歳時記
- 開催地
- 目黒不動尊 瀧泉寺
- 開催期間
- 2021年1月1日(金)~1月15日(金)
- 連絡先
- 目黒不動尊 瀧泉寺 03-3712-7549
- 関連URL
- http://park6.wakwak.com/~megurofudou/(外部サイト)
- 住所
- 〒1530064 東京都 目黒区 下目黒 3丁目 20 26
- アクセス(公共交通)
- 東急目黒線不動前駅から徒歩12分
- 最寄駅
- 駐車場
- なし
情報提供元:株式会社マップル