天平2(730)年の創建と伝えられ、徳川二代将軍秀忠以降、歴代将軍の尊崇も篤く、江戸の総鎮守として街を見守り続けてきた。ご利益は、開運招福全般・商売繁昌全般・厄除け・縁結び・必勝祈願。2年に一度、5月中旬に開催される神田祭は、日本三大祭りの一つとして有名。大晦日の除夜祭に続き、元旦0:00、1年で最初の神事である歳旦祭が行われる。随神門の開門とともに氏子町会々員と崇敬者の1年間の無病息災・開運招福を祈願する。お守り授与所・ご祈祷受付などの複合施設「文化交流館」もある。
- ジャンル
- 年中行事・歳時記
- 開催地
- 神田神社
- 開催期間
- 2021年1月1日(金)~1月15日(金)
- 連絡先
- 非公表 03-3254-0753
- 関連URL
- https://www.kandamyoujin.or.jp/(外部サイト)
- 住所
- 〒1010021 東京都 千代田区 外神田 2丁目 16 2
- アクセス(車)
- 首都高速都心環状線神田橋出口から都道403号を外神田方面へ車で1km
- アクセス(公共交通)
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
- 最寄駅
- 駐車場
- あり(台)正月期間・境内混雑時は駐車不可
情報提供元:株式会社マップル