八龍神社の太々神楽は、京都より伝えられたといわれている。1821年(文政4年)2月に行われた座及び配役世話人名を記した文書によると、当時は近隣の神職だけの奉仕によって行われていた。現在は、羽田の氏子中の長男により、春の例大祭で三筒翁・花神楽・磐戸開などの13座が奉納されている。日本神話に残る「大蛇退治」や「天の岩戸」などの物語を舞にして演じる。
- ジャンル
- お祭り、伝統芸能・大衆芸能
- 開催地
- 八龍神社
- 開催期間
- 2021年3月28日(日)
10:00~00:00
10:00~神事 12:00~太々神楽奉納 - 連絡先
- 大田原市文化振興課 0287-23-3135
- 住所
- 〒3240002 栃木県 大田原市 羽田 846
- アクセス(車)
- 東北自動車道「黒磯板室」ICより約30分
- アクセス(公共交通)
- -
- 駐車場
- あり(10台)
- 屋内外
- 屋内
情報提供元:イベントバンク