能登町
粉雪のちらつく夜、子どもの鬼達が簑を付け、フカグツを履き、手に包丁やサイケをさげ、「アマメを作っている者はいないか…アマメー」と叫び、なまけ者や悪い者がいないかと子供に聞かせる事により怠け癖を戒める神事。この行事が終わると能登にも遅い春が訪れる。※国重要無形民俗文化財、「来訪神 仮面・仮装の神々」として2018年には、ユネスコ無形文化遺産にも登録。
- ジャンル
- お祭り、年中行事・歳時記
- 開催地
- 鳳珠郡能登町秋吉、河ケ谷、清真
- 開催期間
- 2023年2月3日(金)
17:30~21:00
17:30頃から準備を始める。準備が整い次第、出発。 - 連絡先
- 能登町ふるさと振興課
- 関連URL
- http://www.town.noto.lg.jp/www/event/detail.jsp?common_id=1730(外部サイト)
- 住所
- 〒9270612 石川県 鳳珠郡能登町
- アクセス(車)
- のと里山海道能登空港ICより約40分
- アクセス(公共交通)
- -
- 駐車場
- なし 周辺の駐車場を利用
- 注意事項
- アマメハギ保存会(電話0768-72-8080)
- 屋内外
- 両方
情報提供元:イベントバンク