鎌倉期創建の禅寺で長府毛利家の菩提寺。幕末、高杉晋作が維新回天の旗揚げをした歴史的な場所として知られる。純唐様建築の美しさを保つ仏殿は、国宝に指定されている。総門から山門に続く石段の両脇には、色鮮やかなモミジが連なる。美しい庭園とともに晋作と五卿が会見した書院や韋駄天立像を拝観するのもいい。
- ジャンル
- 花・植物のイベント
- 開催地
- 功山寺
- 開催期間
- 2021年11月21日(日)~12月10日(金)
- 連絡先
- 功山寺 083-245-0258
- 関連URL
- http://kouzanji.org/(外部サイト)
- 住所
- 山口県 下関市 長府川端 1丁目 2 3
- アクセス(車)
- 中国自動車道下関ICから国道2号を経由し、県道247号を長府中方面へ車で6km
- アクセス(公共交通)
- JR山陽本線長府駅からサンデン交通バス下関駅行きで7分、城下町長府下車、徒歩15分
- 駐車場
- あり(18台)
情報提供元:株式会社マップル