上田市観光課
<中止となりました> 祇園祭は疫病神を鎮める夏祭りとして行われてきた。江戸時代にお城祭りとして盛んになり、海野町のお船の天王、原町のお山の天王、常田・房山獅子舞などで賑わったそう。現在は市民の祭りとして市民相互の親睦を図っている。当日は80基を超える宮みこしや樽みこし、子どもみこし、花車、獅子が中央商店街へと賑やかに練りだす。みこしを担ぐ威勢のよい声が夏の夜空に響き、大勢の見物客で賑わいをみせる。
- ジャンル
- お祭り、年中行事・歳時記
- 開催地
- 上田市中心市街地
- 開催期間
- 2022年7月16日(土)
新型コロナウイルス感染症のリスクを考慮し、開催中止となった。 - 連絡先
- 信州上田祇園祭実行委員会(上田市自治会連合会事務局内)
- 関連URL
- http://www.city.ueda.nagano.jp/kankojoho/event/summer/index.html(外部サイト)
- 住所
- 〒3860012 長野県 上田市 中央
- アクセス(車)
- 上信越自動車道「上田菅平」ICより約15分
- アクセス(公共交通)
- JR北陸新幹線「上田」駅・しなの鉄道「上田」駅より徒歩約5分
- 最寄駅
- 駐車場
- なし 市街地有料駐車場を利用。中央商店街等で交通規制が行われる。
- 屋内外
- 屋外
情報提供元:イベントバンク