約1400年の歴史を持ち、海上守護の神である市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命を祀る。海を敷地として社殿が建てられるという独創的な建築様式で知られる。平安時代の貴族住宅形式である寝殿造の様相を色濃く残す荘厳華麗な社殿の多くは国宝に指定され、ユネスコの世界文化遺産にも登録されている。干潮時には、本社から約200m沖に立つ朱色の大鳥居の下まで歩いて行くことができる。
- ジャンル
- 年中行事・歳時記
- 開催地
- 嚴島神社
- 開催期間
- 2022年1月1日(土)~1月15日(土)
- 連絡先
- 嚴島神社 0829-44-2020
- 関連URL
- http://www.itsukushimajinja.jp/(外部サイト)
- 住所
- 〒7390588 広島県 廿日市市 宮島町 1 1
- アクセス(公共交通)
- 宮島桟橋から徒歩15分
- 最寄駅
- 駐車場
- なし
情報提供元:株式会社マップル