創建は推古天皇年間頃とされており、天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、事代主命(ことしろぬしのみこと)などを祀る。愛称は「えべっさん」。ご利益は、開運招福・商売繁盛・交通安全。「商売繁盛で笹もって来い」の威勢のいいお囃子で知られる十日戎(1月9日から11日)は、大阪の正月を彩る風物詩。1月9日は宵戎、10日は本戎、11日は残り戎と呼ばれ、3昼夜にわたり福笹の授与が行われる。行事中の境内は、福笹を手にし、福娘に縁起物を結んでもらう参拝者でにぎわう。十日戎の参詣者は3日間で約100万人。
- ジャンル
- 年中行事・歳時記
- 開催地
- 十日戎(今宮戎神社)
- 開催期間
- 2021年1月1日(金)~1月15日(金)
- 連絡先
- 今宮戎神社 06-6643-0150
- 関連URL
- http://www.imamiya-ebisu.jp/(外部サイト)
- 住所
- 〒5560003 大阪府 大阪市浪速区 恵美須西 1丁目 6 10
- アクセス(公共交通)
- 南海高野線今宮戎駅からすぐ
- 最寄駅
- 駐車場
- なし
情報提供元:株式会社マップル