名君の誉れ高い佐賀藩十代藩主、鍋島直正公と、十一代直大公が祀られている。創建は昭和8(1933)年と比較的新しい。直正公は、日本初の洋式反射炉を設けるなど、西洋文明や科学技術をいち早く取り入れ、西洋医学の普及にも努めた。境内には佐賀藩が日本で初めて造った鉄製カノン砲、アームストロング砲や蒸気機関車が復元されている。
- ジャンル
- 年中行事・歳時記
- 開催地
- 佐嘉神社
- 開催期間
- 2022年1月1日(土)~1月15日(土)
- 連絡先
- 佐嘉神社 0952-24-9195
- 関連URL
- https://sagajinjya.jp/(外部サイト)
- 住所
- 〒8400831 佐賀県 佐賀市 松原 2丁目 10 43
- アクセス(車)
- 長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号を経由し、国道264号を佐賀市街方面へ車で9km
- アクセス(公共交通)
- JR佐賀駅から佐賀市営バス佐嘉神社前行きで6分、終点下車すぐ
- 駐車場
- あり(500台)1時間100円、15時間まで400円、1月1日~3日は最初の2時間無料
情報提供元:株式会社マップル