幕末福井の歌人、国学者として活躍した橘曙覧(1812-68)は、学問を深め和歌を詠むとともに、自らの歌を数々の書であらわした。その気品のある書風は、見る者を飽きさせない魅力があり、曙覧の生きていた時代から現代まで注目されている。今回の展示では、曙覧の書、とりわけ屏風にみる書の世界を紹介する。
- ジャンル
- 展覧会
- 開催地
- 福井市橘曙覧記念文学館
- 開催期間
- 2022年12月1日(木)~2023年3月5日(日)
09:00~17:15
休館日は月曜日(祝日の場合は翌平日)12/28~1/4。入館は16:45まで。 - 連絡先
- 福井市橘曙覧記念文学館
- 関連URL
- https://www.fukui-rekimachi.jp/tachibana/(外部サイト)
- 住所
- 〒9188007 福井県 福井市 足羽 1丁目 6 34
- アクセス(車)
- 北陸自動車道福井ICより約15分
- アクセス(公共交通)
- 福井駅よりコミュニティバスすまいる(照手・足羽方面)乗車、バス停「愛宕坂」下車、徒歩約1分
- 最寄駅
- 駐車場
- あり(7台)混雑時は、足羽神社下の足羽山駐車場を利用。駐車場より徒歩約3分。
- 参加費
- 観覧料:100円 中学生以下、70歳以上、障がい者手帳持参者は無料
- 屋内外
- 屋内
情報提供元:イベントバンク