因幡三山
因幡三山(いなばさんざん)は鳥取平野の南部、鳥取県鳥取市国府町 (鳥取県)国府町周辺にある甑山、今木山、面影山の3つの山の通称で、因幡国庁を中心に三方に位置する。形の美しい山が3つ並び立つ様が大和三山を思わせるため、鳥取市国府町高岡出身の川上貞夫が『因幡のふるさと - 国府町の歴史と文化』(1968年)に「因幡三山 国府町には、大和三山を彷彿とさせる三つの山があります。面影(俤)山・今木山・甑(こしき)山がそれであります」(P159)と書いたことに由来する。 ファイル:因幡三山1200.jpgthumb400pxcenter袋川と因幡三山。画面右の小高い山が甑山、画面左の山が今木山。今木山の右側、遠方に見えるのが面影山。(甑山の背後・遠方に見えているのは天神山(189.7m))
基本情報
-
お店/施設名
因幡三山
-
住所
鳥取県鳥取市国府町法花寺
-
ジャンル
【ご注意】
本サービス内で掲載している営業時間や満空情報、基本情報等、実際とは異なる場合があります。参考情報としてご利用ください。
最新情報につきましては、情報提供元や店舗にてご確認ください。