アーテック自考力キッズ 明光義塾 日向教室
日向市駅から徒歩3分
無料体験・資料請求に関するお問い合わせ
アーテック自考力キッズは、「楽しく学びながら自分で考える力(自考力)」を、「パズル」「ロボット」「プログラミング」の3つのカリキュラムで育む、小学校低学年向けのプログラミング教室です。
近い将来、小学生から高校生まで、文系理系を問わず、子どもたち全員が学校でプログラミング学習に取り組むことが決まっています。
アーテック自考力キッズでは、マウスの操作説明などパソコンの基礎から学べるので、パソコンに触ったことのない子どもでも安心!わかりやすいアイコンプログラミングソフトで、小学校低学年からプログラミングを楽しく学ぶことができます。
また、自考力キッズでは、パズルのカリキュラムで「図形・空間認識力」「集中力」、ロボットのカリキュラムで「創造力」「表現力」、プログラミングのカリキュラムで「論理的思考力」「問題解決力」をそれぞれ伸ばします。
ロボットプログラミングを本格的に学びたくなったら、中~高学年向けの「アーテックエジソンアカデミー」も開講されています。
好奇心旺盛な低学年のうちから、「アーテック自考力キッズ」でプログラミングの基礎を学んでみませんか?
アーテック自考力キッズで身につく「3つのチカラ」
【1】算数に必要な「図形力」
算数には「計算力」と同じぐらい「図形力」も必要です。特に、空間認識能力は小3までの体験が重要と言われています。この時期に平面や立体のパズルにチャレンジしたり、ロボットを組み立てることで、子どもの図形力をぐんぐん伸ばします。
【2】失敗しても何度でも手を動かして考えるチカラ「試行錯誤力」
試行錯誤力を身につけるには、図や表をかいてみたり、計算をしてみたりととりあえず手を動かして試してみることが大切です。ひとまず試してみるという習慣をつけることで、困難に直面したときにもあきらめずに前進する力を養います。
【3】最後まであきらめない「集中力・やり遂げる力」
解けそうでなかなか解けない問題に、子どもたちは集中して取り組みます。「自分で考え抜いてできた!」という成功体験を繰り返すことで、考える楽しさを知り、最後までやり遂げる力が身につきます。
スクール情報
-
対象学年6歳 〜 8歳
情報提供:コドモブースター
-
特徴アーテック自孝力キッズでは、毎月、パズル・ロボット・プログラミングの3種類のカリキュラムに取り組み、これらを2年間かけて学びます。それぞれの特徴は以下の通りです。
パズル
ブロックやギヤ(はぐるま)を使って12種類の図形パズルやゲームに挑戦します。かたちあわせパズルや立体パズルなど、すぐには解けない問題に、ブロックを使って取り組みます。図形や立体をイメージする力を育み、「図形・空間認識力」「集中力」を養います。
【授業の流れ】
1.ブロックを使ってパズルを解く
ブロックを実際に使って、テキストの問題に取り組みます。一つの問題でもいくつかの正解があるので、柔軟な思考力が身につきます。
▼▼
2.頭の中で考えるプリント問題にチャレンジ
ブロックを使ってパズルを解いたあとは、授業の内容に付随したプリント問題にチャレンジ!今度はブロックを使わず頭の中だけで考えて解くことで、見えない空間をイメージする思考力が育まれます。
ロボット
モーターやギヤを使って24種類の仕組みを利用したロボットを作製します。ブロックだけでなく、モーターやギアなどを組み合わせることでロボットの動きや仕組みを理解し、自分だけのオリジナルロボットを作りあげることで、「創造力」「表現力」を養います。
【授業の流れ】
1.テキストにそってロボットを作る
テキストにそってグロックやモーターなどのパーツを組み合わせてロボットをつくります。
▼▼
2.仕組みを理解する
ロボットの動きを観察しながら、ロボットの改造なども行い、テキストを活用してそのロボットに使われている仕組みをしっかり理解します。
▼▼
3.オリジナルロボットに挑戦!
学んだ内容を踏まえ、オリジナルロボットを作製します。自由な発想力や、表現力が身につきます。自分がどのように工夫したかを発表することで、プレゼンテーション力も養います。
プログラミング
パソコンを使って13種類のロボットをプログラミングします。初めてパソコンに触れる子どもにもわかりやすい「アイコンプログラミング」のプログラミング学習ソフトを使い、プログラムを基礎から学びます。「論理的思考力」「問題解決力」を養います。
【授業の流れ】
1.ロボットを組み立てる
テキストにそって、その目的に応じたロボットを組み立てます。
▼▼
2.テキストにそってプログラミングを作成
作ったロボットを動かすプログラミングをテキストにそって作成し、実際にロボットを動かしてみます。
▼▼
3.ミッションにチャレンジ!
ミッションをクリアするためのプログラミングを自分で考え、試行錯誤しながらミッションクリアを目指します。
情報提供:コドモブースター
-
オススメ・ロボットに興味があるお子様
・コンピューターやゲームが好きなお子様
・ブロック遊びや工作が好きなお子様
・なんでもすぐにあきてしまうお子様
・早いうちから学習・勉強の土台を身につけたいお子様情報提供:コドモブースター
無料体験・資料請求に関するお問い合わせ
基本情報
-
お店/施設名
アーテック自考力キッズ 明光義塾 日向教室
-
住所
宮崎県宮崎県日向市原町1丁目2-1
-
最寄り駅
-
ジャンル
【ご注意】
本サービス内で掲載している営業時間や満空情報、基本情報等、実際とは異なる場合があります。参考情報としてご利用ください。
最新情報につきましては、情報提供元や店舗にてご確認ください。