全教研 門司教室
門司駅から徒歩3分
全教研は九州トップクラスの久留米大附設、青雲、弘学館、福大大濠、西南学院に中高問わず多くの合格者を輩出しています。また地域に根差した中堅校や灘といった全国の最難関校にも合格者を輩出しています。
また大学受験でも九州大学をはじめ、全国の難関大学に多くの合格者を輩出しています。
◆素質×環境×やる気=学力を実現する無限大メソッド!◆
全教研では、『すべての子どもの素質は伸びる可能性を持っており、子どもの学力の向上はこの素質と環境とやる気の相互作用である』という理論に基づき、子どものやる気を引き出す環境づくりに全力で取り組んでいます。
教育環境が変化を続ける中で、ますます重要になるのが自ら学ぶ力であり、その力を育てるためには、子どもたちの本気をいかに引き出すかが大切です。
全教研では保護者の方とも対話を重ねながら、子どもの本気を引き出し、自ら学ぶこころを育んでいきます。
■コーチングとティーチングを融合させた独自の指導スタイルでぐんぐん伸びる!
全教研にはコーチングトレーナーの資格を持つ教師がおり、その教師を中心として全教師がコーチングを専門的に学んでいます。
コーチングを通して子どもたちは自身の本音を再確認することができ、目標が明確にできます。目標が明確にできた子どもたちには「達成したい」という本気が芽生え、目標達成のためにどうすべきかという課題を自ら考えるようになります。
全教研ではその課題をティーチングで的確にサポートすることで、子どもたちの学ぶ意欲と学力を相乗的に向上させます。
また全教研では丁寧な対話を通して、保護者の皆さんがどのようにサポートすれば子どもの力を引き出すことができるかを一緒に考えます。これも全教研のコーチングの一環であり、教師・子ども・保護者の三位一体で伸び続ける力を育んでいきます。
■「知性チェックG-MI」で得意な知性を伸ばし効率よく学習できる!
人間は「8つの知性をバランスよく持つことが重要」と提唱されています。これを学習に活かすために、全教研では「知性チェックG‐MI]というシステムを導入しています。
これにより「言語知性」「自然共生知性」など8つの知性をチェックし、得意な知性や苦手な知性を知ることができます。
得意な知性を上手く活用することで楽しく効率的に学習することができます。
塾情報
-
口コミ3.56
情報提供:塾ナビ
-
対象学年小1~6,中1~3
情報提供:塾ナビ
-
授業形式集団指導
情報提供:塾ナビ
-
特別コース中学受験,公立中高一貫校,高校受験
情報提供:塾ナビ
-
合格実績【2022年 合格実績】3/31現在一部抜粋版
※全教研生の合格実績です。テスト生等は含みません。
その他多数合格。
麻布中 3名
久留米大学附設 32名(中 21名・高 11名)
慶應女子高 1名
ラ・サール中 1名
愛光学園 14名(中 3名・高 11名)
西大和学園中 1名
東京学芸大附属高 1名
■有名私立校
青雲 91名(中 53名・高 38名)
早稲田佐賀 52名(中 30名・高 22名)
弘学館 196名(中 100名・高 96名)
福大附属大濠 150名(中 65名・高 85名)
西南学院 107名(中 75名・高 32名)
明治学園中 104名(内部進学者含)
上智福岡中 71名/筑紫女学園 83名(中 57名・高 26名)
■国立大学附属中学
福教大附属中 128名(内部進学者含)
佐賀大附属中 29名(内部進学者含)
■公立高校
小倉高校 48名/東筑高校 3名
京都高校 21名/嘉穂高校 10名
福岡高校 28名/修猷館高校 15名
筑紫丘高校 22名/城南高校 16名
香住丘高校 33名/新宮高校 42名
宗像高校 15名/春日高校 27名
明善高校 46名/伝習館高校 28名
朝倉高校 24名/久留米高校 20名
佐賀西高校 43名/致遠館高校 15名
長崎西高校 4名/長崎北陽台高校 1名
中津南高校 33名/下関西高校 14名情報提供:塾ナビ
-
安全対策お子さまの入退館情報を保護者の方の携帯電話やパソコンにメールでお知らせします。
情報提供:塾ナビ
-
カリキュラム発達段階に合わせた学習を重視し、目先の合格だけにとらわれない将来を見据えた教育にこだわります。
個性を見極め、データと実績に基づいた独自のカリキュラムで、志望校合格へ導きます。情報提供:塾ナビ
-
指導方針学力アップを図るために学習の目的に合わせて分野の内容やレベル、使用方法が異なるさまざまな教材を作成し、子どもたちの実力に適した学習法をきめ細かく指導しています。
情報提供:塾ナビ
基本情報
【ご注意】
本サービス内で掲載している営業時間や満空情報、基本情報等、実際とは異なる場合があります。新型コロナウィルスなどの影響で変更となっている場合もございます。
参考情報としてご利用ください。
最新情報につきましては、情報提供元や店舗にてご確認ください。